看護部研修レポート
私たち看護部の研修について紹介します
研修を通じて感じたこと、学んだことを、みなさんへ伝えていきます。
研修を通じて感じたこと、学んだことを、みなさんへ伝えていきます。
2022年度 副看護師長会による「リーダーシップ研修Ⅲ」
開催日時 2023年3月15日(水)17時~18時
場所 森町家庭医療クリニック2階会議室
研修内容 リーダーシップ研修Ⅲの活動発表会
研修受講生7名による活動発表会が開催されました。
コロナ禍の中、刻一刻と変化する社会情勢の影響から、病院機能も大きく変化しました。勤務体制の変化やコロナ罹患による人員不足など、常に調整が必要でした。そんな中でも患者中心の看護ケアを実践しようと、リーダーシップを学びつつ、実践に活かしてきました。年末年始には院内クラスターをはじめて経験もしました。そんな中でも自分を見失わず、副看護師長のサポートを受け発表会を開催することができました。
【発表内容】
1病棟
・褥瘡管理表入力にむけての業務改善について
・確実な酸素関連物品の交換に向けた取り組み
2病棟
・看取り看護についての取り組み
・カンファレンスとケアプランの充実化
回復期リハビリテーション病棟
・転倒転落発生時にマニュアルを活用するために
外来
・転倒を防ぎ安全な外来受診ができるための取り組み
家庭医療クリニック
・糖尿病療養指導をチームで始めるために
場所 森町家庭医療クリニック2階会議室
研修内容 リーダーシップ研修Ⅲの活動発表会
研修受講生7名による活動発表会が開催されました。
コロナ禍の中、刻一刻と変化する社会情勢の影響から、病院機能も大きく変化しました。勤務体制の変化やコロナ罹患による人員不足など、常に調整が必要でした。そんな中でも患者中心の看護ケアを実践しようと、リーダーシップを学びつつ、実践に活かしてきました。年末年始には院内クラスターをはじめて経験もしました。そんな中でも自分を見失わず、副看護師長のサポートを受け発表会を開催することができました。
【発表内容】
1病棟
・褥瘡管理表入力にむけての業務改善について
・確実な酸素関連物品の交換に向けた取り組み
2病棟
・看取り看護についての取り組み
・カンファレンスとケアプランの充実化
回復期リハビリテーション病棟
・転倒転落発生時にマニュアルを活用するために
外来
・転倒を防ぎ安全な外来受診ができるための取り組み
家庭医療クリニック
・糖尿病療養指導をチームで始めるために
研修受講生の看護師
副師長リーダーより総評
自部署での問題解決への取り組み、発表まで約半年間、本当にお疲れ様でした。
現状把握し、問題を明確化した上で、それを部署全体の問題と捉え、更に自分の問題として解決に向けどう取り組むかを具体的に実践することは、簡単ではなかったと思います。私たち副師長もどのように取り組んでほしいのか、どこに着目してほしいのか、何を大切にしてほしいのかを伝えることが難しく、日々悩みながらみなさんと一緒に取り組んだ研修でした。今回の取り組みを今後も継続し、さらにブラッシュアップできることを願います。私たちも継続支援しながらともに成長していきたいと思います。
自部署での問題解決への取り組み、発表まで約半年間、本当にお疲れ様でした。
現状把握し、問題を明確化した上で、それを部署全体の問題と捉え、更に自分の問題として解決に向けどう取り組むかを具体的に実践することは、簡単ではなかったと思います。私たち副師長もどのように取り組んでほしいのか、どこに着目してほしいのか、何を大切にしてほしいのかを伝えることが難しく、日々悩みながらみなさんと一緒に取り組んだ研修でした。今回の取り組みを今後も継続し、さらにブラッシュアップできることを願います。私たちも継続支援しながらともに成長していきたいと思います。
研修受講生とサポート担当の副看護師長
看護研究発表会
2月8日(土)看護研究発表会が開催され、8演題が発表されました。
卒後3年目看護師を中心に自分の看護観を深める事を目的に、日常の患者家族のかかわりの中で気づいた事や問題と感じたことなどからテーマを決め研究に取り組みました。
卒後3年目看護師を中心に自分の看護観を深める事を目的に、日常の患者家族のかかわりの中で気づいた事や問題と感じたことなどからテーマを決め研究に取り組みました。
1年目・2年目合同研修 夜間緊急入院の対応シミュレーション
夜勤が導入されたばかりの新人看護師と、夜間の緊急入院の対応に不安を抱える2年目看護師が、8月31日に合同で研修を行いました。
体験学習を通して、知識と技術を統合し現場で実践できるスキルを身につけることを目標に取り組んでいます。
体験学習を通して、知識と技術を統合し現場で実践できるスキルを身につけることを目標に取り組んでいます。
高校生1日看護師体験
8月2日(木)、8月9日(木)の2日間、静岡県看護協会の事業として高校生1日ナース体験を実施し、磐田北高校、遠江総合高校、二俣高校から3名の学生が参加しました。病院の概要や看護師の仕事の説明を聞いた後、病棟で清拭・血圧測定・リハビリ見学・食事介助・患者カンファレンスなどを看護師とともに体験しました。参加者からは、「私も早く看護師になって患者さんの役に立ちたい。今日の体験で看護師になりたい気持ちが強くなった」などの感想がありました。
新人さんびか会(新人学習会)
毎月1回、現場の新人教育担当が中心となり、新人さんびか会(新人学習会)を実施しています。
前年度までの反省や新人看護職員ガイドラインより、プチシュミレーションの方式をとり基礎看護技術の演習を行なっています。
9月までで前半を終了し、前半の評価と現場の必要性に応じて後半の計画を立てていきます。
前年度までの反省や新人看護職員ガイドラインより、プチシュミレーションの方式をとり基礎看護技術の演習を行なっています。
9月までで前半を終了し、前半の評価と現場の必要性に応じて後半の計画を立てていきます。