グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 診療科・部門 > 診療部 > 歯科口腔外科

歯科口腔外科


ページ内目次


診療内容・特色

当科は、歯・顎や顔面などに発生する様々な疾患を、地域の歯科医院や後方支援病院と連携して治療を行っております。
原則として、一般歯科診療は行っておりませんが、化学療法の施行中や骨粗しょう症の薬(ビスフォスフォネート製剤など)を内服しているなど、医学的な理由により地域の歯科医院での治療が困難な場合や、患者バス(僻地などを巡回するバス)を利用されている僻地の方に限り、対応させて頂いております。
また、疾病や傷病のため、在宅や施設などで療養を行っており、当院へ通院できない方に対し訪問診療を行っております。

対象疾患

  1. 歯および歯周疾患(親知らずの抜歯・歯の移植など)
  2. 顎顔面・歯の外傷(口腔内外の軟組織の傷・骨折・歯の脱臼)
  3. 炎症(歯性上顎洞炎・蜂窩織炎・顎骨骨髄炎など)
  4. 良性・悪性腫瘍(多形性腺腫・エナメル上皮腫・舌癌など)
  5. 嚢胞(歯根嚢胞・粘液嚢胞など)
  6. 口腔粘膜疾患(白板症・扁平苔癬・口腔カンジダ症など)
  7. 唾液腺疾患(唾石症・唾液腺腫瘍・唾液腺炎など)
  8. 顎関節疾患(顎関節症・顎関節脱臼など)
  9. 骨格性の不正咬合(下顎前突症・上顎後退症・顔面非対称症など)
  10. 神経疾患(三叉神経痛・顔面神経麻痺など)
  11. 先天異常(舌強直症・口唇口蓋裂など)
  12. その他の疾患(味覚異常・口腔乾燥症・閉塞性睡眠時無呼吸症候群など)
  13. 障害者の歯科治療