施設情報
名称・所在地
病院名 | 公立森町病院 |
開設者 | 森町長 太田 康雄 |
院長 | 中村 昌樹 |
所在地 | 〒437-0214 静岡県 周智郡森町草ヶ谷391番地の1 |
電話 | 0538-85-2181 |
FAX | 0538-85-2510 |
法人番号 | 2000020224618 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T6800020003697 |
診療科・病床数
診療科(13科) | 内科・外科・整形外科・小児科・歯科口腔外科・泌尿器科・眼科・皮膚科・ 耳鼻咽喉科・肛門外科・リハビリテーション科・麻酔科・精神科 |
病床数 | 1病棟(一般急性期病棟) 1棟 45床 2病棟(地域包括ケア病棟) 1棟 48床 回復期リハビリテーション病棟 1棟 38床 計131 床 |
一日平均患者数 (平成28年度) |
外来 256.9人 入院 122.2人 |
敷地・建物
森町病院の全景
玄関付近
敷地面積 | 16,348 ㎡( 職員駐車場は含まず) |
延床面積 | 5,161 ㎡ |
延床面積 | 9,343 ㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 |
高さ | 20.1m |
階数 | 地上3 階、塔屋1 階 |
駐車場台数 | 患者用126台(うち身障者用5台) |
職員駐車場 | 第1職員駐車場 2,368 ㎡ 98台 第2職員駐車場 4,579 ㎡ 177台 |
施設の指定・認定一覧
- 保険医療機関
- 第二次救急医療施設
- 生活保護法指定病院
- 労災保険指定病院
- 戦傷病者指定医療機関
- 身体障害者福祉法指定病院
- 結核指定医療機関
- 医師臨床研修協力機関
- DPC対象病院
- 難病法に係る指定医療機関
- 指定小児慢性特定疾病医療機関
施設基準届出状況(令和4年7月1日)
基本診療料の施設基準
- 急性期一般入院基本料2 10対1
- 機能強化加算
- 急性期看護補助体制加算(25対1)
- 看護職員夜間配置加算 (16対1)
- 地域包括ケア病棟入院料 1
- 回復期リハビリテーション病棟入院料 1
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算 1
- 地域歯科診療支援病院歯科初診料
- 歯科外来診療環境体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算 1(40対1)
- 重症者等療養環境特別加算
- 医療安全対策加算 2(医療安全対策地域連携加算2)
- 感染対策向上加算3
- 入退院支援加算(加算1)
- データ提出加算(加算2)
- 精神疾患診療体制加算
- 認知症ケア加算(加算1)
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 後発医薬品使用体制加算3
特掲診療料の施設基準
- 歯科疾患管理料の注11に規定する総合医療管理加算及び歯科治療時医療管理料
- 糖尿病合併症管理料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 院内トリアージ実施料
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- ニコチン依存症管理料
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 在宅療養支援病院(※別添1の「14の2」の1の(2)に
規定する在宅療養支援病院) - 別添1の「第14の2」の2の(2)に規定する
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算 - 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- 小児食物アレルギー負荷検査
- CT撮影及びMRI撮影
- 外来化学療法加算 1
- 無菌製剤処理料
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 集団コミュニケーション療法料
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6
(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む)に掲げる手術 - 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。)(医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術)
- 輸血管理料Ⅱ・輸血適正使用加算
- 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
- 診療情報提供料(Ⅰ)の地域連携診療計画加算
- 認知療法・認知行動療法2
- 地域連携診療計画加算
- 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者
訪問看護・指導料
診療報酬算定における掲示事項
感染対策向上加算2
当院では、新興感染症の発生時に、静岡県の要請を受けて感染症患者または疑い患者を受け入れるための病床を準備しています。